EF58-69〔広〕 月刊『とれいん』517号掲載作品
原形の大窓/水切りにWP50形ワイパー・PS22Bパンタ装備の69号機
所属していた広島機関区EF58運用激減後の昭和55年8月から米原区に貸し出され さらに61号機のお召運用に伴う稼働機不足から東京区にも貸し出されています
結果として東海道・山陽本線の一般色EF58原形大窓機として 最後の稼働機となりました
《川崎製 1954年7月落成 1981年2月廃車》
PS22Bパンタグラフ 高圧引込み回路改良形 LA15形避雷器1エンド側カバー無し 避雷器位置前期形縦 SG安全弁一般形 屋上モニタ窓パテ式支持 屋上機器配置川崎形 屋上クレーン吊りフック一般形 前照灯レンズカバー大型 水切り WP50(新)形ワイパー 原形大窓 前面手摺り装備 前面飾り帯繋ぎ目一般形 前面踏み板一般形 2エンド側列車電話線残存 屋根昇降段欠き取り 乗務員昇降手摺りS形 鞄掛け広島形 ビニロックフィルタ 枕梁一般形 SG機 P形 第3次増備車
PS22Bパンタグラフ 高圧引込み回路改良形 LA15形避雷器1エンド側カバー無し 避雷器位置前期形縦 SG安全弁一般形 屋上モニタ窓パテ式支持 屋上機器配置川崎形 屋上クレーン吊りフック一般形 前照灯レンズカバー大型 水切り WP50(新)形ワイパー 原形大窓 前面手摺り装備 前面飾り帯繋ぎ目一般形 前面踏み板一般形 2エンド側列車電話線残存 屋根昇降段欠き取り 乗務員昇降手摺りS形 鞄掛け広島形 ビニロックフィルタ 枕梁一般形 SG機 P形 第3次増備車