$ 0 0 71号機 上越形 晩年仕様の製作 後編です 車体形状の下地処理と基本加工が終了すると プライマー処理・下地塗装・発色塗装を経て本塗装へ進みます 川崎製ボディに更新工事が行われた車体 旧型の上越形標識用掛けなど 71号機の特徴を徹底的に造り込んでいます 床下の配管類もヒートプレスやパイピングで実車に形状を合わせたうえ アングルコックやチリ漉しなどをスクラッチしています 室内には運転室・機械室表現も行いましたTETSUDO.COM 8月25日の鉄道イベント・新着情報など【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車のブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ《 情 報 満 載 ☆☆☆ T E T S U D O . C O M ☆☆☆ 鉄 道 コ ム へ 》