EF58-31〔関〕 2015年9月完成
デッキ付きの旧車体で落成したEF58のラストナンバーとなった31号機は 流線型への車体換装時に4・16・18号機とともに試験塗装機となっています
晩年は下関運転所配置となった31号機は最後まで原形大窓を保ち続け 運転席側ワイパーがWP50形化さたもののシリンダー部が小型化された新型を装備したため水切りも原形のままでした
《東芝製 東芝にて第二次装備改造 1948年5月落成 1979年10月廃車》
PS14パンタ鉄製集電舟 避雷器位置前期形縦 屋上モニタ窓パテ式支持 屋上クレーン吊りフック東芝形 高圧引込み回路1エンド側一般形/2エンド側二段折外形 前照灯レンズカバー大形化 WP50/KWD3形ワイパー 原形大窓 前面飾り帯繋ぎ目一般形 前面踏み板一般形 列車電話栓装備 屋根昇降段欠き取り 乗務員昇降手摺りS形 ビニロックフィルタ 鞄掛け広島形 枕梁一般形 スノープロウ取付け座無し 旧車体改装機ラストナンバー 元 試験塗装機
PS14パンタ鉄製集電舟 避雷器位置前期形縦 屋上モニタ窓パテ式支持 屋上クレーン吊りフック東芝形 高圧引込み回路1エンド側一般形/2エンド側二段折外形 前照灯レンズカバー大形化 WP50/KWD3形ワイパー 原形大窓 前面飾り帯繋ぎ目一般形 前面踏み板一般形 列車電話栓装備 屋根昇降段欠き取り 乗務員昇降手摺りS形 ビニロックフィルタ 鞄掛け広島形 枕梁一般形 スノープロウ取付け座無し 旧車体改装機ラストナンバー 元 試験塗装機