$ 0 0 KATO製 3060-1 最新ロットを使用し 京都鉄道博物館で展示・保存されるEF65-1号機を製作します 加工は塗装剥離・Pライン処理・下地の処理からスタート 金属パーツ化するホイッスル・手摺り類や ナンバー取付け穴は一旦埋めてから作業を開始します 各部のディテールアップやEF65初期形の特徴となるスカート通風口などは オリジナルパーツを多用しての製作です鉄道コム イベント・ニュースなど 12月29日の新着情報へ【ブログ村テーマ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車のブログへにほんブログ村 鉄 道 ブ ロ グ へ《 情 報 満 載 ☆☆☆ T E T S U D O . C O M ☆☆☆ 鉄 道 コ ム へ 》