$ 0 0 キハ81の量産先行車となった1と4 近畿車輛製の1と帝国車輛製の4では 連結器カバーの形状が異なっていました 落成当初は準備工事とされたボンネット下タイフォンは 特急『はつかり』運用時に装備されましたが しばらくはカバー無しの状態で運転されていました 3両並んだ画像の中央のキハ81は 未加工の製品『くろしお』仕様です ヤフオク出品中! 【 ◆EF58-35〔長岡〕 《新潟県植樹祭お召予備機》 KATO改 研ぎだし/磨きだし加工完成品 】【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車のブログへ にほんブログ村 鉄道ブログへ《 tetsudo.com 鉄 道 コ ム へ 》