$ 0 0 EF58-130号機の製作 後編です ただ単に金属パーツによるディテールアップを施すだけでなく 前面踏み板の欠き取り跡や電暖表示灯など 細部まで造り込んでいます 端梁は裏側に回り込んだ配管もパイピング EGジャンパホースは宇都宮所属のEG機とは異なる 上越形独特の取り回しも再現しています 床下のエアタンク配管はヒートプレスで実車に形状を合わせたうえ アングルコックやチリ漉しをスクラッチしましたTETSUDO.COM 5月31日の鉄道イベント・新着情報など【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車のブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ《 情 報 満 載 ☆☆☆ T E T S U D O . C O M ☆☆☆ 鉄 道 コ ム へ 》