月刊「とれいん」誌の連載《Model Makeup of EF58 “58のstory”》 File-13では 『模型で辿るEF58の軌跡』として最後まで大窓を保ち続けた66号機を5機をご紹介させていただきましたが 今回は記事中では製作できなかった紀勢・阪和線でのRBS2灯時代 一般仕業時の姿を再現します
車体は3049-1を種車に 元塗装の剥離・実車には無いPラインの処理と下地造りから加工のスタートです
基本加工では 明らかにオーバースケールのSG排気口を造り直し RSB2灯取付けのための準備加工 飾り帯乱れ修正とリアル化・繋ぎ目表現 前面窓の大窓化などの作業を行っています