EF58-16〔広〕 2014年5月 完成
左右一体ひさしにPS22Bパンタグラフを装備したEF58は“広島形”と呼ばれましたが 前面窓の仕様は統一されず 大窓・小窓・白Hゴム・黒Hゴムと その形態は多彩でした
流線形への車体換装時に試験塗装機となった16号機は 晩年に“広島形”に改造されていますが 大窓の前面窓・側面昇降段は最後まで原形を保っていました
《東芝製 川崎にて第二次装備改造 1947年8月落成 1979年8月廃車》
大窓 左右一体ひさし PS22Bパンタ 屋上機器配置川崎形 前照灯レンズカバー大形 乗務員扉昇降手摺りSタイプ 鞄掛け一般形 ビニロックフィルタ 列車電話線装備 スノープロウ取付け座無し
大窓 左右一体ひさし PS22Bパンタ 屋上機器配置川崎形 前照灯レンズカバー大形 乗務員扉昇降手摺りSタイプ 鞄掛け一般形 ビニロックフィルタ 列車電話線装備 スノープロウ取付け座無し