$ 0 0 EF56-13号機として製造が開始された機関車は 搭載された新型主電動機の出力が従来のEF56より大幅に増大し 新形式EF57-1号機として落成しました EF57は2号機以降も製造されていますが 1号機とは車体形状やパンタグラフの位置が大きく異なっていました 晩年は宇都宮運転所に所属し 暖房装置はEG化されています 【◆EF62-11号機〔高二〕 《長野国体お召列車牽引機》 KATO 3058-1改 徹底改修&研ぎ出し/磨きだし済 加工完成品】 ヤフオクに出品中です! 【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車のブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ《 tetsudo.com 鉄 道 コ ム へ 》