$ 0 0 ここ数か月で4機目の製作となる66号機 しかし その仕様は全て異なったもので 今回は青大将化直前の東京機関区配置時代(原形大窓/水切り無し/旧型SG排気口)としています 当然 製作する仕様により種車も異なり 旧型SG排気口取付け用のボルトモールドを活かすため “原形大窓/水切り無し/SG排気口大型機”からの加工ではなく “原形小窓/水切り装備/SG排気口原形機”からの加工とし 屋上のディテールをより実車に近いものとしています【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車のブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ《 tetsudo.com 鉄 道 コ ム へ 》