$ 0 0 KATO製からEF65-0番台がリニューアル発売となりましたので 早速特定号機を造り込んでみました 製作するのは111号機の晩年仕様とします 加工は製品塗装の剥離からスタートです 実車のナンバーは切り抜き文字のためプレート取付け穴は埋め込み 金属パーツ化する誘導員手すり・ホイッスルの取付け穴も 一旦埋めてから再度穴を開け直します 下地処理やパーティングラインの撤去は車体だけでなく スカート部分にも行っていますTETSUDO.COM 5月2日の鉄道イベント・新着情報など【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車のブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ《 情 報 満 載 ☆☆☆ T E T S U D O . C O M ☆☆☆ 鉄 道 コ ム へ 》