$ 0 0 今回製作したEF58-39号機と 加工に使用した製品との比較画像です 前頭部を切り継いだ3020-2の他に 車体の基礎とした3020-1ボディ 屋上機器やエアフィルタを移植した3049ボディも並べてみました ただ単にディテールアップを行うだけでなく つらら切り形状から屋上機器・前頭部のRなど 39号機を再現するために徹底的に造り込みました あまりに加工内容が多く 製作開始から完成までは2か月近くを要しています TETSUDO.COM 9月14日の鉄道イベント・新着情報など【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車のブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ《 情 報 満 載 ☆☆☆ T E T S U D O . C O M ☆☆☆ 鉄 道 コ ム へ 》