東海道本線米原電化時の特急列車牽引は 下り『つばめ』・『はと』を東京機関区 上り『つばめ』を浜松機関区 上り『はと』を米原機関区のEF58がそれぞれ担当していました
昭和31年11月19日に東海道本線の全線電化が完成すると 『つばめ』・『はと』は特急特別塗粧(青大将)となりましたが 東京機関区の66号機は昭和32年1月まで“ぶどう色”のまま青大将の先頭に立ちました
《東洋電機・汽車会社製 1953年5月落成 1986年3月廃車》
原形大窓 PS14Aパンタ SG排気口旧型 誘導員握り棒/誘導踏み段装備 ぶどう色
原形大窓 PS14Aパンタ SG排気口旧型 誘導員握り棒/誘導踏み段装備 ぶどう色