米原機関区のEF58は関西地区発着ブルートレイン牽引対策工事に伴い 元空気溜め引通し(P形化)と ヘッドマークステーの整備が行われました
これは 当時経年改造等で各機バラバラだったヘッドマークの取付け位置を統一するもので マーク掛けは従来の位置の上にボルト状のものを マーク受けは前面踏み板の上側に新たに設置され 掛け・受け共に上下二重装備となりました
ただ 前面踏み板の装備が無く大きな位置変更の必要が無かった36号機 ブルートレイン牽引終了後に米原所属となった96号機 広島工場で装備され米原に転属した103号機などは それぞれ異なった特徴を持ち ヘッドマークステーが統一された米原機関区の中では異端機となっています
《 EF58を語る インデックス 》
(1) 川崎製の屋上抵抗器カバー
(2) 東芝製の屋上クレーン吊りフック
(3) 広島工場の鞄掛け
(4) 青大将の塗り分け
(5) 米原機関区のSG安全弁
(6) 解放テコの大きさ
(7) 第一次増備車の前端梁
(8) 汽笛おおい取付け座
(9) EGジャンパホース
(10) ワイパーカバー
(11) 宮原機関区のクレーン吊りフック
(12) 消えたSG水タンクドレンコック
(13) 変わり続ける61号機
(14) 鷹取工場の鞄掛け
(15) 変形ヘッドマークステー
(16) EH10からのパンタ換装機
(17) 白い誘導員握り棒
(18) スノープロウ取付け準備機
(19) 夜間運転禁止となった66号機
(20) ぶどう色にならなかった172号機
(21) 東芝製の高圧引込み回路
(22) もはや収拾のつかない高圧引込み回路
(23) 乗務員扉開錠装置
(24) 88号機のSGホース掛け
(25) つらら切り
(26) 上越形の標識灯掛け
(2) 東芝製の屋上クレーン吊りフック
(3) 広島工場の鞄掛け
(4) 青大将の塗り分け
(5) 米原機関区のSG安全弁
(6) 解放テコの大きさ
(7) 第一次増備車の前端梁
(8) 汽笛おおい取付け座
(9) EGジャンパホース
(10) ワイパーカバー
(11) 宮原機関区のクレーン吊りフック
(12) 消えたSG水タンクドレンコック
(13) 変わり続ける61号機
(14) 鷹取工場の鞄掛け
(15) 変形ヘッドマークステー
(16) EH10からのパンタ換装機
(17) 白い誘導員握り棒
(18) スノープロウ取付け準備機
(19) 夜間運転禁止となった66号機
(20) ぶどう色にならなかった172号機
(21) 東芝製の高圧引込み回路
(22) もはや収拾のつかない高圧引込み回路
(23) 乗務員扉開錠装置
(24) 88号機のSGホース掛け
(25) つらら切り
(26) 上越形の標識灯掛け