下関総合車両所一般公開 「鉄道ふれあいフェスタ2016」
今年も鉄道記念日が近づき 各地で車両所一般公開などのイベント開催が発表されています JR西日本では 10月15日に下関総合車両所で一般公開が行われ クモハ42・EF65・227系などの車両展示が予定されています 下関総合車両所一般公開 「鉄道ふれあいフェスタ2016」 HPの画像には『トワイライト』色のEF65が載っていますが 一般公開当日は展示されるのでしょうか… 写真は...
View Article近鉄 新塗装特急車両撮影会 開催
近鉄では10月23日に新カラーリング特急車両撮影会がツアー形式で行われます 当日は青山町車庫で撮影会が開催され 近鉄名古屋と大阪上本町から 新塗装化された12400系・30000系に乗車するツアーが組まれています PDFファイル 新カラーリング塗装特急車両撮影会ツアー! 写真は新塗装化された22000系『ACE』です TETSUDO.COM...
View Articleながと鉄道祭り・三次「鉄道の日」記念イベント 開催
今年も鉄道記念日が近づき 各地で車両所一般公開などのイベント開催が発表されています JR西日本では 10月15日には三次駅構内で「鉄道の日」記念イベント 長門鉄道部運転支所では「ながと鉄道祭り」が開催されます 三次ではDE10形・キハ120系・キハ47系 長門鉄道部ではEF65・DE10・キハ120系の展示などが予定されています 「鉄道の日」記念イベントの開催と入場者募集のお知らせ...
View Article博多総合車両所一般公開「新幹線ふれあいデー」 開催
JR西日本新幹線博多総合車両所では 10月16日に「新幹線ふれあいデー」が開催されます 当日の展示車両には500系「500 TYPE EVA」が登場するほか 山陽・九州新幹線相互直通5周年企画 ドクターイエローの車内見学などが予定されています 博多総合車両所一般公開「新幹線ふれあいデー」イベント詳細について 写真は 『こだま』で運用中の500系V7編成ですTETSUDO.COM...
View ArticleEF58-70号機 Before and After
徹底改修で製作したEF58-70号機と 未加工の製品との比較画像です 川崎製機の車体形状やEG化加工はもとより 電暖表示灯レンズや撤去された汽笛おおいのリベット跡まで 徹底的に造り込みました 製作工程では ただ単にモールドを金属パーツに置き換えて再塗装するだけではなく 元塗装はすべて剥離しゼロから塗装し直していますTETSUDO.COM...
View ArticleEF58-47号機 Before and After
徹底改修で製作したEF58-47号機と 未加工の製品との比較画像です 側面窓高さ変更・スカート延長・スノープロウ取付け座形状変更など 模型ではなかなか見かける機会の少ない日立製変形機の特徴を徹底的に造り込み LA12避雷器は木製カバーとなる47号機の特徴を再現しました ワイパー位置可変ギミックも搭載していますTETSUDO.COM...
View ArticleEF58-47号機〔東〕
EF58-47号機〔東〕 2016年9月完成 “EF58形は全172機 同じ形のものは無い”と言われる程 バラエティーに富む形態を誇っていましたが それらは後年の改造・改装によるものだけではなく 新製時から大きな特徴を持って落成したものもありました 日立製作所で落成した45~47号機の3機は 7窓機となった35・36号機に次いだ変形車体となり 通称“日立製変形機”と呼ばれるようになりました...
View Article『播但線全線開通110周年記念』HM取付け
JR西日本では 「播但線全線開通110周年キャンペーン」の一環として 記念ヘッドマークを取付けた列車が運行されます ヘッドマークが取り付けられるのは103系2編成で 9月30日から平成29年2月28日まで 姫路~寺前間での運転が予定されています 「播但線全線開通110周年キャンペーン」の開催について 写真は 播但線経由のキハ189系特急『はまかぜ』ですTETSUDO.COM...
View Article徹底改修のEF58-18号機 使用パーツ一覧
PS22Bパンタグラフ ・ パテ式支持窓屋上モニタルーフ ・ 前面大窓ガラス 【KATO Assy】 高圧引込回路 ・ 信号炎管 ・ ホイッスル ・ KW3D形ワイパー ・ 誘導員握り棒 ・ エアホース 【銀河モデル】 避雷器台座 ・ 前面踏み板 ・ ヘッドマーク受け 【ボナファイデプロダクト】 避雷器アース線 ・ パンタグラフ作用管 ・ SG排気口形状リアル化 ・...
View Article「きんてつ鉄道まつり2016」 開催
近鉄では 「きんてつ鉄道まつり2016」が10月29日・30日に五位堂検修車庫と高安車庫で開催されます 五位堂検修車庫では観光列車「つどい」 高安車庫では観光特急「青の交響曲」試験塗装入換車の展示などが行われるとのことです PDFファイル 「きんてつ鉄道まつり2016」を開催! 写真は 以前に行われた「きんてつ鉄道まつり」で撮影したものですTETSUDO.COM...
View Article南海電車まつり2016 開催
今年も南海電鉄千代田工場で南海電車まつりが開催されます 開催日は10月29日で工場内イベントのほか 難波発千代田工場行きの12000系「サザン・プレミアム」臨時直通運転などが行われます PDFファイル 「南海電車まつり2016」10月29日(土)開催! 写真は 昨年行われた「南海電車まつり」で見られた旧塗装車の並びですTETSUDO.COM...
View Article一畑電鉄新型車両 デザインの一般公募開始
一畑電鉄が86年ぶりに投入する新型車両 デハ7000系のデザイン案の一般公募が開始されました 新型車両はJR四国の7000系をベースとした1M方式の両運車4両となる予定で デザインは「出雲地方の風景」をテーマに4両全て異なったものが求められています 新型車両7000系ラッピングデザインの公募について 写真は JR四国の7000系両運車 7000形ですTETSUDO.COM...
View Article「高崎鉄道ふれあいデー」 詳細発表
JR東日本高崎支社から 10月29日に行われる「高崎鉄道ふれあいデー」の詳細が発表されています 展示車両については調整中とのことですが D51-498号機・DD51-842号機・EF60-19号機・EF65-501号機のほか EF66・ EH200・EH500などが予定されているようです PDFファイル 今年の秋みなかみと高崎で開催する「鉄道イベント」のメニューが決まりました! 写真は...
View Article現在製作中のEF58・・・ 2016年9月
2016年9月現在製作中のEF58です 先日 月刊『とれいん』連載記事掲載用車両が完成し編集部へ出発したところなので 今月の製作機数はかなり少な目です…TETSUDO.COM 9月23日の鉄道イベント・新着情報など【めだ鉄Yahoo店】製作品のお問い合わせなどはこちらへ【ブログ村テーマ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村...
View Article「京阪ファミリーレールフェア 2016」 開催
10月16日に寝屋川車両基地で「京阪ファミリーレールフェア 2016」が開催されます 事前申し込み制の鉄道部品販売などが行われるほか 今年は平成29年度上期に導入予定の座席指定特急車両「プレミアムカー」の試作モデルも展示される予定となっています 10月16日、京阪電車寝屋川車両基地で「ファミリーレルェア 2016」を開催します! 写真は...
View Article交通科学博物館 跡地の現状
先日 大阪市営地下鉄中央線に乗る機会がありましたので 大阪交通科学博物館の跡地を見てきました 展示されていた車両はすべて京都と津山に移され 建物も殆ど解体されていますがまだまだ重機で作業中でした やはりこうして見ると4月にオープンした京都鉄道博物館と比べて かなり手狭なことが分かります 今後はJR西日本が進める「大阪環状線改造プロジェクト」の施設などが建設されるようです…TETSUDO.COM...
View Article徹底改修のEF58-61号機 主な加工内容
◇ 車体は KATO製 品番3038ボディ(クイックマーク対応)を使用しています◇ 動力/下回りは電球色LED搭載の品番3049最新ロット(クイックマーク用マグネット装備)新品に交換し 黒染車輪のタイヤ側面には磨きだし表現を施しました◇ 屋上配管は全てパイピング アース線は実車同様にパンタと接続させています◇ SG排気口はプラ加工により形状をリアル化しました◇...
View Article徹底改修で製作するEF65-1107号機
KATO製品番3061-1を使用し 寝台特急『富士/はやぶさ』牽引時のEF65-1107号機を製作します 加工は塗装剥離・Pライン処理・下地の処理からスタート 金属パーツ化するホイッスル・手摺り類取付け穴は一旦埋めてからの作業開始です ディテールアップはモールドされている部分に限らず 鉄道模型としての走行性能を損なうことなく限界まで再現 スカートにはエアホースのほか...
View Articleいよいよ着工へ JR奈良線複線化第二期事業
平成35年の完成を目指して行われるJR奈良線複線化第二期事業は 地元住民への工事に関する説明会も開催され着工も間近となりました 折しも奈良線は今年で開業120周年を迎え記念ヘッドマークを取付けた103系が運転されていますが 複線化第二期事業が開始されると103系の行く末と共に 沿線風景の変わり様が大変気になります… 奈良線開業120周年。そして未来へ!TETSUDO.COM...
View ArticleEF61-16号機 主な加工内容
◇ 車体はKATO製 品番3025用を2機切り継ぎ 側板はシバサキ製エッチングパーツを使用しています ◇ 下回りは KATO製 品番3021用動力(フライホイール装備)に 品番3025用を組み合わせています ◇ パンタグラフは種車のものを使用していますが 集電舟は別パーツを用いてアルミ製タイプに交換しました ◇ SG排煙口はパーツ使用としていますが取付け台はスクラッチしています ◇...
View Article