Quantcast
Channel: EF58全機復活へ『exp_kinki_chuou』のゴハチ三昧
Browsing all 2479 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディテールアップ EF58-101号機の製作

  徹底改修で製作する101号機のディテールアップです モールドを撤去したSG排気口は別パーツ化 残しておいた取付け用のリベットと組み合わせて旧型SG排気口を再現します    この時点で下地塗装は終了していますが ディテールアップはまだまだ道半ば 市販されていないパーツは全てスクラッチし パーツを利用する部分にも取付けリベットや台座を追加するなど 実車に合わせた加工を行っています...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

塗装と仕上げ EF58-101号機の製作

  EF58-101号機の製作 塗装と仕上げです 本塗装終了後 飾り帯の下地塗装・本塗装・クリアコーティングへ移りますが その前に車体にはひと手間の工程を加え洗浄を行っています    先台車にはブレーキホースと懸架鎖・解放テコピン/フックのほか SG機の装備となる吊り金具・SG接続口・SGホース・ホース掛けなどを追加します また エアタンク配管も実車にあわせてヒートプレスで加工...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EF58-101号機 Before and After

  今回製作したEF58-101号機のBefore and Afterです 種車とした3055-1のほかに 原形小窓/ビニロックフィルタの3049-2ボディも並べてみました    急行『銀河』牽引時のパンタグラフや 最後まで保った旧型SG排気口など 101号機の特徴を限界まで再現しましたTETSUDO.COM...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ありがとう旭山動物園号』ツアー発売

  2018年3月で営業運転を終了するキハ183系『旭山動物園号』に貸し切りで乗車するツアーが発売されています 3月24日・25日にはラストランが予定されている『旭山動物園号』ですが 今回発売されているツアーでは 旭川15:41発⇒札幌17:22着で貸し切り列車に乗車する行程となっています 『★出発決定★クラブツーリズム特別貸し切り企画 ありがとう旭山動物園号 往路旭川空港利用...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

作品展示(京都)のお知らせです

  これまでに製作しました作品の一部は 京都最大級のショップ ボークス ホビースクエア ショールーム にて展示させて頂いております  現在展示中の作品は EF58-61号機〔田〕 ベルギー国王ご夫妻国賓お召列車牽引機 EF58-60号機〔浜〕 愛知県植樹祭お召予備機 EF58-159号機〔浜〕 ハードウェザリング仕様 EF65-1501号機〔米〕 EF70直流化改造機...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EF58-101号機〔宮〕 20系急行『銀河』牽引時

   EF58-101号機〔宮〕 2017年12月 完成 20系急行『銀河』やEF58重連の荷35レを牽引していた頃の101号機 当時はPS15パンタの集電舟が両エンドで異なり 前照灯のRSB2灯化も行われていません SG排気口は僚機の92号機や東京機関区の88号機などと同じく 最後まで原形を保ち続けました        《東洋電機/汽車会社製 1956年7月落成 1984年12月廃車》...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

徹底改修 EF58-60号機 お召本務機の製作

  KATO製3038を使用し EF58-60号機のお召本務機 皇太子ご成婚御乗用列車牽引機を製作します   車体全周にわたる飾り帯のメッキはそのまま利用するため 塗装剥離は全て手作業です そのため加工前に飾り帯にはマスキングを行っています  61号機の車体を利用した大窓時代の60号機製作ですが ナンバーを変えれば良いという訳ではなく 東芝製車体の再現・SG安全弁形状変更・屋根昇降段原形化ほか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

徹底改修のEF58-101号機 使用パーツ一覧

  PS15パンタグラフ ・ ビニロックフィルタ ・ 3020-1用先台車     【KATO Assy】 高圧引込回路 ・ ホイッスル ・ KW3D形ワイパー ・ エアホース     【銀河モデル】 避雷器台座 ・ ヘッドマーク受け     【ボナファイデプロダクト】 ハーフガーランドベンチレータ     【Tomix】 避雷器アース線 ・ パンタグラフ作用管 ・ SG排気口形状リアル化 ・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

塗装剥離 EF81-81号機 つくば博お召機の製作

  KATO製3066-6 最新ロットを使用して つくば博お召列車牽引時のEF81-81号機を製作します    加工は塗装剥離からスタートします 磨きだしを行うお召機の製作では 下地造りは特に重要な作業となります  金属化する手すり取付け穴は一旦埋め込み 再度開け直します また パーティングライン処理と共に 飾り帯の乱れ修正も行っていますTETSUDO.COM...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディテールアップ EF81-81号機 つくば博お召機の製作

  EF81-81号機のディテールアップです KATO製3066-6はJR仕様となっているため つくば博お召牽引時の国鉄仕様へ変更が必要です 画像ではすでに下地塗装が終了していますが 製品では省略されている手摺り/フック類の追加・モールドが半分しかないローラー装置脱出防止金具再現・電暖表示灯レンズや研修梯子用ブランケットリベット表現など 徹底改修で造り込んでいます...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

塗装 EF81-81号機 つくば博お召機の製作

  塗装中のEF81-81号機 つくば博お召牽引機です マスキングを考慮して一部のパーツは塗装終了後の取付けとします 81号機の特徴となる車体側面の銀帯は 塗装前に発色塗装を行っています    発色塗装は前面飾り帯の他に屋上の抵抗器カバーにも行い 排風口は実車同様に塗分けています その他 国鉄時代つくば博お召の姿とするためナンバーや屋上碍子は白色化 屋根上を渡る導体線も当時は未塗装でしたが...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

徹底改修のEF58-101号機 主な加工内容

  ◇ 種車にはKATO製 品番3055-1(黒染車輪 クイックマーク対応 電球色LED)最新ロット 新品を使用しています  ◇ 屋上配管は全てパイピング アース線は実車同様にパンタと接続させています  ◇ モールド表現のみとなっているSG排気口は別パーツ化し 取付けリベットも再現しました  ◇ 高圧引込回路は金属製パーツを使用していますが パンタとの取り付けボルトはスクラッチしました  ◇...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月刊『とれいん』 連載 “58のstory” 第14回

  月刊『とれいん』誌に連載中の《Model Makeup of EF58 “58のstory”》 File-14は2018年1月号に掲載されます 月刊『とれいん』1月号(517号)は 12月21日発売です どうぞ宜しくお願い致します… 画像は2017年7月号 『模型で辿るEF58の軌跡』としてFile-13でご紹介させて頂いた 5機の66号機ですTETSUDO.COM...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

磨きだし加工他 EF81-81号機 つくば博お召機の製作

  クリア塗装乾燥後には研ぎ出しと磨きだしを掛け つくば博お召牽引時の磨きだされたEF81-81号機の金属調ボディを再現します 下回りも徹底的に加工し 電動発電機リアクトル箱や元空気溜めのエアタンク配管などはモールドを撤去し 新たにパイピングしています 解放テコも金属線よりスクラッチし 実車同様ピンにより連結器と接続 ナックルカプラーはシャンクの短いものに交換しリアル化を図っています...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EF81-81号機 つくば博お召機 Before and After

  EF81-81号機の国鉄時代 つくば博お召列車牽引機のBefore and Afterです  こちらは加工前の種車です   未加工の81号機は残念ながら在庫が無いため トワイライト色と並べてみました  供奉車電話連結栓や風になびく日章旗など 製品では再現されていないお召列車牽引当時の特徴も造り込みましたTETSUDO.COM...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『SLやまぐち号』 2018年の運転計画発表

  JR西日本から 2018年『SLやまぐち号』運転計画が発表されています 2018年は3月24日~12月24日まで 土曜・休日を中心に述べ80日間の運転が予定されています SL「やまぐち」号の運転計画について(2018年3月から2018年12月まで) 今年はD51-200号機が本線営業運転に復活しましたが 2018年の『SLやまぐち号』牽引機については...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

《Model Makeup of EF58》 広島機関区のEF58

  月刊「とれいん」誌 No.517号(2018年1月号)に 連載《Model Makeup of EF58 “58のstory”》 File-14が掲載されました 今回は「バラエティに富む形態 広島機関区のEF58」として 7号機・20号機・69号機を製作しご紹介させて頂いております 月刊『とれいん』2018年1月号は12月21日発売済です...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EF81-81号機〔田〕 つくば博お召列車牽引機

       EF81-81号機〔田〕  2017年12月完成 1985年4月 上野⇒土浦間・下館⇒原宿間で運転された つくば科学万博お召列車牽引機となったEF81-81号機 大宮工場で行われたお召整備でサイドに銀帯が入れられたほか 当時は統一列車無線整備前で常磐線無線アンテナ本体を装備 ナンバープレートも白文字となっていました お召運用終了後は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EF58-60号機 皇太子ご成婚御乗用列車牽引機

       EF58-60号機〔浜〕  2017年12月完成 60号機は61号機と共に お召列車牽引機として落成しましたが 実際にお召本務の任に就いた回数はごく僅かでした     昭和34年の皇太子ご成婚時には 現行の61号機と大差のない原形大窓・原形エアフィルタの姿で御乗用列車の先頭に立っています     当時はSG排気口やヘッドライトレンズカバーが大型化されたものの 避雷器はLA12で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

塗装剥離 EF65-1133号機の製作

  今年最後の作品は『サロンカーあさかぜ』の牽引機にもなった Ef65-1133号機です 種車にはKATO製3061-1 最新ロットを使用します    加工は塗装剥離からスタートです  金属化する手すり取付け穴は一旦埋め込み 再度開け直します 別パーツ化する手すり類・屋上配管などのモールドは全て撤去 塗装剥離で落としきれなかった元の塗装もペーパーできれいに処理していきますTETSUDO.COM...

View Article
Browsing all 2479 articles
Browse latest View live


Latest Images

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

赤坂中華 わんたん亭

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>