北陸新幹線 京田辺ルート松井山手付近で調整
北陸新幹線未着工区間の京都~新大阪間について 与党の検討委員会は片町線(学研都市線)の松井山手駅付近を通る 京田辺ルートで最終調整するとの報道がありました 先に敦賀~京都間については小浜ルートが決定していましたが 京都以西は北と南の2ルートが検討された結果 今回の京田辺ルートで最終調整となったようです 正式決定はもう少し先になりそうですが 今後の展開が注目されます 写真は...
View ArticleJR東日本 水素燃料車両開発を検討
JR東日本は 非電化路線でのCO2排出がゼロとなる 水素燃料車両の開発へ向け検討を始めているとの報道がありました 現在は非電化区間でも電気で走行できる蓄電池車両を投入し 烏山線や男鹿線などで運行していますが 今後は車両メーカーなどと共に技術的な課題を検討し 水素燃料車両運行の可能性を検討するとのことです 近年は機関車が牽引する客車列車の衰退ぶりが著しいですが 近い将来...
View ArticleEF58-47号機 Before and After
徹底改修で製作したEF58-47号機と 未加工の製品との比較画像です 加工内容の詳細は 月刊「とれいん」誌 No.507号(2017年3月号)《Model Makeup of EF58 “58のstory”》 File-12をご参照いただければ幸いです 模型では見かける機会の少ない日立製変形機ですが 各部ディテールアップに加え 側窓・スカート・枕梁・スノープロウ取り付け座など...
View Article京都鉄博 1周年記念イベント開催
間もなく開館1周年を迎える『京都鉄道博物館』ですが 3月18日から5月14日にかけて「グランドオープン1周年記念イベント」が開催されます 期間中は 500系新幹線車内公開・SL第2検修庫一般公開・国鉄ハイウェイバス『ドリーム号』1号車の扇形車庫展示などが 日にちを限定して行われます なお 京都鉄道博物館は水曜日が休館日となっていますが 春休み期間中(3月29日・4月5日)は開館 とのことです...
View ArticleEF58-47号機〔宮〕
EF58-47号機〔宮〕 月刊『とれいん』507号掲載作品 “EF58形は全172機 同じ形のものは無い”と言われる程 バラエティーに富む形態を誇っていましたが それらは後年の改造・改装によるものだけではなく 新製時から大きな特徴を持って落成したものもありました 日立製作所で落成した45~47号機の3機は 7窓機となった35・36号機に次いだ変形車体となり...
View Article銀座線01系 登場の頃 103系との並び
東京メトロ銀座線の01系が営業運転を終了しました 中々撮影どころか見る機会にも恵まれなかった01系ですが 落成時に行われた甲種輸送は何度か記録しています 写真は DD51-769号機の牽引で近畿車輛から出場する01系第6編成と 徳庵駅に侵入する片町線の103系です 当時は東京メトロも民営化前で帝都高速度交通営団(営団)01系 103系も東西線の開通により今は無き片町行きでした...
View Article徹底改修のEF58-47号機 使用パーツ一覧
汽笛おおい 【KATO Assy】 高圧引込回路 ・ 信号炎管 ・ KW3D形ワイパー ・ ビニロックフィルタ ・ 誘導員握り棒 ・ エアホース 【銀河モデル】 避雷器台座 ・ つらら切り ・ ヘッドマーク受け 【ボナファイデプロダクト】 避雷器アース線 ・ パンタグラフ作用管 ・ SG排気口形状リアル化 ・ SG安全弁 ・ 高圧引込み回路ボルト ・...
View Article京阪の伝統色消滅 大津線車両塗装変更へ
京阪電鉄から 石山坂本線・京津線(大津線系統)を走る車両の新塗装化を行うと発表がありました 石山坂本線には 若草色(ライトグリーン)と青緑色(ダークグリーン)を纏う600形・700形がありますが 京津線用800形と共に 京阪本線を走る車両に準じたカラーに変更 これにより京阪伝統色のツートンカラーは消滅することになりました PDFファイル...
View Article徹底改修のEF58-47号機 主な加工内容
◇ 種車には品番3020-1(黒染車輪 電球色LED)最新ロット新品を使用しています◇ 屋上配管は全てパイピング アース線は実車同様にパンタと接続させています◇ モールド表現のみとなっているSG排気口はプラ加工により形状をリアル化しました◇ 高圧引込回路は金属製パーツを使用していますが パンタとの取り付けボルトは新規製作しました◇...
View Article583系車両展示会 詳細発表
JR東日本秋田支社から 583系引退に伴い開催される秋田駅 583系 車両展示会について詳細発表がありました 車両展示会は4月9日 秋田駅2番線ホームで行われ 「外観見学」と 事前申し込み制の「車内見学」の2コースが用意されています なお 当日は2・3・4番線ホームでは入場制限が行われる予定となっています PDFファイル 特急形寝台電車「583系」車両展示会を開催します 写真は...
View ArticleJR・南海に阪急が乗り入れ!? なにわ筋線
大阪府・大阪市・JR西日本・南海電気鉄道・阪急電鉄は 大阪都心を南北に貫く鉄道新線「なにわ筋線」に阪急電車が乗り入れる新たな事業計画で大筋合意した との報道がありました なにわ筋線は 大阪梅田の再開発地区でJR西日本が地下に建設中のうめきた新駅から難波付近までを結ぶ新線で JR西日本と南海が共同運行 阪急は十三に地下新駅を建設し うめきた新駅との間に新路線を敷いてなにわ筋線に乗り入れる...
View Article特急『いしづち』 台鉄EMU800型色で運転
JR四国と台湾鐵路管理局は友好鉄道協定締結1周年を記念して 両鉄道の車両デザインを互いに交換したラッピング列車を運転すると発表しています JR四国では8000系3両に台湾鐵路管理局の800型車両のデザインをラッピングし 3月30日から平成30年2月28日まで 車両の検査日を除いて特急『いしづち』3号・15号・27号・4号・16号・28号で運転される予定となっています PDFファイル...
View Article徹底改修で製作する2機のEF58-61号機
KATO製3038を種車に『オリエントエクスプレス牽引時』と『最終仕様』 2種のEF58-61号機を製作します 同じ61号機でも時期によりその形態は違っていますので 模型でも細かな部分まで造り分けます 加工は塗装剥離・Pライン処理からスタートです 飾り帯のメッキは製品のものを利用するため 塗装剥離は下地処理を兼ねて全て手作業で行っており...
View Article特急『ライラック』 781系原形の頃
3月4日のダイヤ改正で列車名が復活した特急『ライラック』 初代の特急『ライラック』は1979年から『いしかり』のあとを継いで781系で運転を開始した 北海道で二番目の電車特急でありL特急でした 当時は試作車が量産化改造された程度で全列車がモノクラス6連 後年は多くの改造車が存在した781系も原形を保っていました TETSUDO.COM...
View Article特急『ライラック』 781系 着雪防止装置取付車
3月4日のダイヤ改正で列車名が復活した特急『ライラック』 初代の特急『ライラック』は1979年から『いしかり』のあとを継いで781系で運転を開始した 北海道で二番目の電車特急でありL特急でした 写真を撮影した当時も全列車がモノクラス6連でしたが 運転席上部に着雪防止装置を取り付ける改造が行われています この着雪防止装置は列車が最後部となる際に...
View Article2種のEF58-61号機の製作(塗装編)
KATO製3038を種車とした『オリエントエクスプレス牽引時』と『最終仕様』 2種のEF58-61号機の製作 塗装前に取り付けるパーツのディテールアップが完了すると下地塗装とキズチェックを行います お召用“ため色”を発色させるための塗装は白と赤です 本塗装に使用する“ため色”は黒・青・赤より調色 下地塗装を最大限に活かしてブラッシングします TETSUDO.COM...
View Article復活のEF58-150号機 30年前の記録
1980年代も半ばを過ぎるとEF58の定期運用は消滅 スロ81系の暖房供給用として残っていた波動用機も引退し 関西地区でその稼働機を見ることはできなくなっていました そんな中 今から30年前の国鉄分割民営化を前にした1987年 3月17日の列車運転予定に突如として記載された『EF58+旧型客車 試運転』の文字 本線運転に復帰するマイテ49-2の牽引機として抜擢され...
View ArticleEF58-122号機 『さよなら国鉄二俣線号』
今から30年前の国鉄の分割民営化を前にした1987年3月 二俣線が第三セクターの天竜浜名湖鉄道に転換されることとなり 14系座席車による『さよなら国鉄二俣線号』が運転されました 東海道本線内は静岡運転所所属のEF58-122号機が牽引しましたが この時点では浜松工場での修繕は受けておらず 宇都宮時代の電暖表示灯が残っています TETSUDO.COM...
View Article中央線E233系 グリーン車連結を延期
JR東日本は2020年度からを予定していた中央快速線のグリーン車導入を延期するとの報道がありました 計画では現行のE233系10両編成の4・5号車に二階建てグリーン車を増結し12両編成化する予定でしたが 一部の駅ではホーム延伸とバリアフリー化が重複工事となることや 江戸城の遺構調査など文化財保護対策に時間を要するため グリーン車投入計画が延期されるとのことです...
View Article京都鉄道博物館1周年 105系展示
グランドオープン1周年を迎える京都鉄道博物館記念イベント後半の内容が発表されています 本線と繋がる引き込み線(車両工場/本館1F)では展示車両が105系に入れ換えられ 開館以来初の営業用車両が展示されます この他 80系電車車内公開・鉄道ジオラマの運転時間変更などが行われる予定となっています 京都鉄道博物館 4月以降のイベントなどについて 写真は 奈良駅構内で『SL大和路号』と並ぶ...
View Article