城陽駅 とある夏の夜
城陽駅発最終列車となる0時29分奈良行き697Mが出た後 やって来たのはDD51-1193号機が牽引するレール積載のチキ この工臨運転はまったくのノーチェックで 撮影することが出来ませんでした(汗 さらにその後 レールの上をソロソロとやって来たのは軌陸両用車のユンボ 今夜の現場となる踏切まで来るとキャタピラ走行に切り替え 路面工事が夜を徹して行われます やがて工事も終了し夜も白み始めた頃...
View Article再び運転 583系『あおもり』号
今年もツアー形式の団体専用臨時列車として 583系秋田車6両による『あおもり号』が9月4日~5日にかけて運転されます 運転区間は 上越線・羽越本線・奥羽本線経由で横浜⇒青森間の片道のみ 車内も前回と同じく通路を挟んで片側を「ゴロンとシート」 もう片側は4名ボックス席となっています 写真は大阪~青森間を20系で運転されていた急行『あおもり』です【トラックバックコミュニティ...
View Article『べるもんた』 新観光列車の愛称
JR西日本は城端線・氷見線で運転を開始する新観光列車の名称を『ベル・モンターニュ・エ・メール』と決定しています 列車はキハ40系改造の1両で全席指定 10月10日から運転開始予定となっています 『ベル・モンターニュ・エ・メール』の列車名がさすがに長すぎるためか 同時に『べるもんた』という愛称も発表されました 城端線・氷見線観光列車の名称・運転計画について 写真は七尾線用観光列車に改造されるため...
View Article特急『ニセコ』 9月5日から運転
JR北海道では9月5日~11月3日までの土・日・祝日に キハ183系5000番台『ニセコエクスプレス』を使用した 特急『ニセコ』が札幌~ニセコ~長万部間で運転されます 運転時刻は 札幌発7時57分⇒長万部着12時05分 長万部発15時42分⇒札幌着19時29分となっています PDFファイル 特急『ニセコ』 9月5日運転開始 写真は...
View Article製作中のEF58-68号機
晩年は個性的なEF58が多く配置されていた東京機関区 今回はその中から68号機を製作します 加工は塗装剥離・下地処理・Pライン処理からスタート 鉄道模型としての走行性能を損なうことなく68号機の特徴を徹底的に造り込みます 小窓Hゴム窓/大形水切りに原形エアフィルタのボディは製品化されていないため 2機の車体を切り継ぎ加工で製作 車体の補強は裏側だけでなく側板内部にも真鍮線を入れ万全を期しました...
View ArticleDE10-1206号機 主な加工内容
◇ 種車にはKATO製 品番7011-2(黒染車輪 最新ロット)新品 を使用しています◇ 列車無線アンテナはAssyパーツを加工し取り付けました◇ 汽笛おおい取付け座は金属帯板より製作しました◇ ホイッスルは金属製パーツを使用しリアル感をアップ 取付けは耐久性を重視した方法に変更しています◇ 信号炎管はPラインが無く造形がシャープな金属製を使用し 蓋締結線も再現しました◇...
View Article札幌市交通局 『市電フェスティバル』2015
札幌市交通局では9月6日の10時から16時まで 電車事業所などで「市電フェスティバル」が開催されます 当日は新型低床電車のA1200形「ポラリス」やササラ電車などが展示される予定です PDFファイル 札幌市交通局 市電フェスティバル 写真は 電車事業所で積雪に備えて待機するササラ電車こと 札幌市交通局雪1形です【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ...
View ArticleEF58-68号機 Before and After
今回製作した68号機と加工前種車との比較画像です 2機のボディを使用した切り継ぎ加工での製作のため 比較用種車も2機を並べてみました 動力・下回りは電球色LED化された3049の最新ロットです【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車のブログへにほんブログ村...
View Article東武鉄道でSL復活運転 C11をJR北海道から借り入れ
東武鉄道は2017年度を目途にSLの復活運行を目指すと発表しています 運転予定区間は鬼怒川線下今市~鬼怒川温泉間で JR北海道からC11形207号機を借り入れての運転計画のようです この計画が実現すれば同鉄道では約50年ぶりのSL運転となり 日光・鬼怒川地区の地域活性化も期待されています 写真は新宿乗り入れの東武100系『スペーシア』です PDFファイル...
View Article“58のstory”第7回 掲載号変更のお知らせ
月刊『とれいん』誌の連載《Model Makeup of EF58 “58のstory”》 File-07は 編集部より今月(8月21日発売の9月号)掲載とのメールを受けておりましたが 今月号は特集記事ページ増大に伴い掲載号変更との連絡を頂きました 詳細は決まり次第お知らせさせて頂きます 何卒宜しくお願い致します… 鉄道模型の総合サイト e-train.jpトラックバックコミュニティ...
View ArticleEF58-68号機〔東〕 特急『踊り子』
EF58-68〔東〕 2015年8月完成 東京機関区の生抜き機で EF58最後の特急仕業にも就いた68号機 1エンド側のクリーム色警戒色塗り分けがラインが直線的に 2エンド側も一般機に比べると傾斜が比較的緩やかになっています 晩年は下関暫定配置となったEF58の故障機に代わり 荷物列車牽引の運用に入りました 《東洋電機・汽車会社製 1953年7月落成 1984年5月廃車》...
View ArticleEF58-61号機 オリエントエクスプレス牽引機 使用パーツ
LA15形避雷器 ・ ヘッドマーク 【KATO Assy】高圧引込回路 ・ 信号炎管 ・ KW3D形タイプワイパー ・ ホイッスル ・ 誘導員握り棒 ・ エアホース 【銀河モデル】前面踏み板 ・ ヘッドマーク受け 【カワマタ】避雷器アース線 ・ パンタグラフ作用管 ・ SG排気口形状リアル化 ・ SG安全弁 ・ 高圧引込み回路取付けボルト ・ 屋上ランボード木目調表現 ・...
View Article伊豆急100系 乗車体験ツアー
伊豆急行では動態保存されている100系 クモハ103を使用したツアーが10月17・25・30日 11月9・15日 12月6・13日 2016年1月17・23日に開催されます ツアーは下りと上りに分けられ 下り列車は片瀬白田~伊豆稲取間を1.5往復する行程となっています レトロ電車ぶらり旅 伊豆急100系 写真は一般運用現役時代の伊豆急100系です【トラックバックコミュニティ...
View ArticleEF57-14号機 主な加工内容
◇ 晩年のパンタグラフアルミ製集電舟を再現するため パンタは4基分を使用しています◇ 避雷器アース線は真鍮線によりパイピング 配管保護用のパイプも製作しています◇ パーツとして市販されていない高圧引込み回路はスクラッチしています◇ 高圧引込み線は金属線によりパイピング パンタ接続部・ランボード下の取り回しも再現しました◇ 独特の形状となる屋上クレーン吊り金具は...
View Article祝 「とれいん」40周年
エリエイ社刊の「とれいん」誌が今年で40周年を迎えたそうで 記念の手ぬぐいを戴きました この記念すべき年に記事を連載させていただいていることを大変有難く思います エリエイ社と「とれいん」誌の今後益々のご発展を心よりお祈り申し上げます また 創刊から通算500号まであと少しですが 200号の時のような記念列車の運転にも期待しております… 鉄道模型の総合サイト...
View ArticleDD51-1006号機 北斗星色の製作
KATO製 品番7008-2を使用して 『北斗星』色DD51-1006号機を製作します 1006号機は多くの『北斗星』色のDD51とは異なりラジエターカバーが3分割でしたが 車体破損復旧工事の際 1エンド側に2分割のカバーが移植されたため車体前後でラジエターカバーの形状が異なる異端機となりました 加工は脱脂洗浄からのスタートで きれいに再現された星マークや細い金帯など製品との重連も考慮し...
View ArticleDD51-1006号機 北斗星色 Before and After
今回製作した北斗星色のDD51-1006号機と 未加工の製品との比較画像です 晩年の1006号機の特徴となるラジエターカバー変更・屋上機器配置変更を行ったほか キャブ・ボンネット・デッキ周りを中心に効果的なディテールアップを行い DD51の重厚感を表現しました【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村...
View Article現在製作中のEF58・・・ 2015年8月
現在製作中のEF58です 加工もなかなか前へ進みませんが 172機のEF58全機製作完了まであと12機 今年中には何とか残り製作機数を一桁台に持って行きたいのですが…【トラックバックコミュニティ 旧型直流電気機関車EF58へ】にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工のブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車のブログへにほんブログ村 鉄道ブログへ《...
View Article寝台特急『北斗星』回想 運転開始当時のパンフ
四半世紀に渡る上野~札幌間の運転だけでなく 20系『あさかぜ』から続いてきたブルートレインの歴史も終わることとなる寝台特急『北斗星』の運行終了 その『北斗星』に初乗車できたのは1988年3月13日の運転開始から9日後 毎日マルスの10時打ちをして東日本編成の5号B個室ソロが取れました 職場には切符が取れてから休暇届を出したのは言うまでもありません…(笑 画像は当時のパンフレットで...
View Article寝台特急『北斗星』回想 車内グッズ色々
いよいよラストランを迎えた『北斗星』 画像はこれまでに何度か乗車することのできた『北斗星』車内グッズで ほとんどが運転開始当初のものです 1枚目…シャワーカード 2枚目…ロイヤルアメニティグッズと車内販売のシャワーセット 3枚目…ロビーカーに備え付けられていた乗車記念カード 4枚目…グランシャリオのテレホンカード 5枚目…車内販売のオレンジカード...
View Article